先日、一人の男性が定年を向かえ最後の出社の日に、その会社から奥様に花のアレンジメントがプレゼントされました。
ご主人を長い間、家庭より支えていただいたことが評価されたのだと思います。一つの会社を定年まで勤めあげることはなかなか出来るものではありません。



お花はお任せでしたので赤系の花で華やかに表現してみました。花材は、赤バラ・赤ガーベラ・オンシジューム・カンガルポー・赤グオリオサ・カスミ草・赤系カーネで感動してもらえればと製作いたしました。
配達して玄関に置いたらすごくはえて大変喜んで頂きました。
いつも当店をご利用いただいているお客様が「今度職場で定年退職される方がいます。大変お世話になったので、個人的に退職祝を贈ろう。」とメルヘン3Dのコーナーで立ち止まって見ていました。今まで来店した時にはメルヘン3Dが目に入っていたようですがあまり興味がないのかと思っていました。



「昨日、NETで調べてきました。いろんな利用方法がのっていました。」と嬉しいお言葉を頂きました。
メルヘン3Dをどれにするかと悩みながら時間をかけずさっと決めていただきました。「これならきっと喜んでくれるに違いない。」とつぶやきながら「これをラッピングしてください。」と、ラッピングを終えたメルヘン3Dを下げて店をあとにしました。お買い上げありがとうございます。
6月30日で退職される方にプレゼントしたいと、職場の二人組が来店されました。
予算内で、花束・観葉植物・記念に残るもの(ブリザーブドフラワー)と3点決めて来たそうです。「花束はピンク系でお任せします。鉢物は季節のアンスリュームでお願いします。ブリザブドフラワーは店頭にあったものを色違いの黄色・オレンジ系で」とご注文いただきました。






この中で一番大変なのはブリザーブドフラワーの花材やフレームが卸屋経由で入れるため、間に合うかが心配しましたが入荷する事が電話でわかり安心しました。
その後材料が到着したので商品がすぐに出来上がりました。
「友達が退職したことを知らなくて他の人から聞いたので、遅くなったけど今日久しぶりに退職祝いを持って訪ねようと思います。」「予算は○○でお任せします。」と言われました。今期、退職祝で一番人気のギフトは、花鉢+メルヘン3Dでしたと説明すると「じゃそれにします。」とすぐに決まりました。包装すると満足していただき、「この組み合わせなら喜んでくれると思います。」と足早に店を後にされました。
ありがとうございます




メルヘン3Dのお客様が来店されました。今までも何回かメルヘン3Dを贈られて「先方様がとても喜んでくれたので、今回もこれにします。」と決めて頂ました。
「日ごろからとてもお世話になった方なので、よそにないギフトと思いました。」「まだ日にちがあるので、どうせなら相手の住んでいる地域の背景写真が入ったメルヘン3Dをあげたい。」と、ご希望を言われました。気に入ったものを選んでいただこうと何点か商品を製作しました。お客様も何回か足を運ばれ決めて頂きました。



メルヘン3Dを何回か利用するお客様はだんだん目が肥えてきて、全体のまとまりのある物・立体感のある物・
可愛らしさ・一年中飾れる物か・等商品を選ぶハードルもだんだん高くなります。メルヘン3Dも発売当初から
比べれば随分と進化して来たと思います。これはお客様が、好きな犬・猫を入れて下さいとか、好きな風景写真を背景
に入れて作ってほしいなど要望を形にしてきた結果だと思います。言わばお客様はメルヘン3Dの師匠ですあらゆるアイデア
を頂きました。
これからも出来る限りお客様のニーズに合わせたオンリーワン商品を作りたいと思います。
ありがとうございました。


お客様が、お店に入るなりいきなりメルヘン3Dのコーナーで商品の品定めを始めました。
「どれになされますか?」と声をかけると、今までも何回かメルヘン3Dを買って頂いているお客様でした。「この商品を差上げたら、すごく喜んでくれるんですよ」そして「この商品どこにあるの?と良く聞かれるので迷わずあいざわさん所よ」と得意げに「宣伝しておきました。」と嬉しいお言葉を頂きました。


口伝えに広がっていくメルヘン3Dの魅力に改めてすごさを感じます。これからもさらに感動を与えられるギフトを作りつづけていきたいと思います。
ありがとうございました。
店先に並んだ今が旬のリーガスベコニア、色が色々あってとても華やかです。お客様は黄色のベコニアを選ばれました。
ラッピングしている時、お客様はメルヘン3Dのコーナーをご覧頂いていたので「どうかしましたか?」尋ねると「家にこのメルヘン3Dが2個あります。」と言われました。





「この商品あちこち病院とかいろんなところで見かけます。」とうれしいお言葉を頂きました。そして「あ、そうだついでに1つ退職する人に贈りたいので包装をお願いします。」とお買い上げいただきました。
さらにお客様から、「今年の9月に母の一周忌があり、その時にお参りに来たお客さんに一人づつメルヘン3Dを使いたい。」と言われました。「また近いうちに必ず相談しに来ます。」と予約を頂きました。ありがとうございました。
同時に5人のお客様が来店し、花束・鉢物・造花・花束・花束+メルヘン3Dとそれぞれ別々の注文を頂き、とても忙しくお客様に対応いたしました。




鉢物や造花はお客様が店内で選んでそれをラッピングすればいいのですが、花束になるとお客様の用途や要望を取り入れラッピングします。メルヘン3Dは一つ一つ見ながらゆっくりと店内にあるものを選んでいただきます。贈る相手の人が退職と同時にこの地を離れると言う事で、「豊後大野市の景色が入ったのがいいなぁ」と希望されたので奥のストックヤードから豊後大野市の景色を出してきました。即その商品に決まりました。
メルヘン3Dに花束を希望されたので黄色系でまとめて作りました。すると二つの組み合わせに大変満足していただきました。
お客様が入って来るなりメルヘン3Dのブースに行かれどれに決めようかと迷っていたので「何にお使いでしょうか。」とお聞きしました。すると「以前にメルヘン3Dをもらってとても良かったので、今度職場で退職する人のギフトにぜひ贈ろう」と決めて来たそうです。




予算がありメルヘン3Dと鉢植えのセットを頼まれました。贈る日にちがまだ先なので後日取りに来たいと注文されました。メルヘン3Dは飾ってある商品から選んでいただき鉢植えはおまかせで注文いただきました。「丁度鉢物市場が木曜日なので新鮮なお花が入りますよ」と言うと「じゃぁお願いします。」と帰って行かれました。鉢植えの花は春のおとずれがくるようなチューリップとポリアンサスの色違いをセットにしました。
商品を取りに来て思わず「わあーかわいい私が欲しい」と大変喜んでいただきました。
またのお越しをお待ちしております。
お店に入ってくるなり「これを退職祝にプレゼントしたい」とお客様が来店されました。前にも一度メルヘン3Dをご購入されたお客様です。
「この商品を贈ると喜んでくれるんです。」と今回も職場の仲間でお金を出し合い退職者に贈るそうです。
12月に何人かの方がおやめになるそうで、その方々の好みそうなメルヘン3Dを選んでいただきました。





メルヘン3Dはオンリーワンで製作してい
るので同じものがありません。「若い方には可愛らしいメルヘンを、あの方は猫を飼っているので、あの人は家がとてもシックな感じなので」と色々考えながら選んでいただきました。