11月も今日で終わり。いよいよクリスマスシーズンです。
年末に向けてやらなければいけないこと、やっておきたいことは山積みですが、クリスマスの音楽を耳にすると不思議とワクワクしてきます。
当店もクリスマスの飾り付けをしました♪
これからの季節は贈答用のシクラメンやシンピジュームなどがたくさん並びますので、商品の邪魔にならないように天井から吊り下げてみました。


隠れサンタも何人かいますのでご来店の際は探してみて下さい。


クリスマスツリーを出したご家庭も多いかと思いますが、足元にぜひポインセチアを置いてみて下さい。
クリスマスムードがぐっと高まりますよ♪簡単な管理方法でクリスマスまでの約一か月を華やかに彩ります。
シクラメンはクリスマスからお正月までずっと飾っておけますので、この時期イチオシの花物です。

あらゆるシーンに飾れるお花をご用意してお待ちしております。


毎週木曜日に花鉢の市場が開かれます。当店では、シクラメンの贈答用の大きなサイズの鉢植えは毎年12月に入ってから仕入れるようにしておりました。
ところがお客様より仏事に使いたいと急遽頼まれましたそこで、木曜日の市場に少しだけ大きいサイズのシクラメンが入荷してたので、仕入れて間に合わせる事が出来ました。






ハナキリンが入荷しました。

多肉植物の一種で乾燥に強いので、こまめな水やりは必要ありません。また、こちらの鉢は底面潅水となっていますので、下に水を溜めておくだけと簡単です。
日当たりの良い暖かい場所に置いておけば、ずっと花を楽しめます。赤とクリーム色の二色です。どちらも優しい色です。


ハナキリンは「とげ」がありますが、こちらの品種はとげが少ないのが特徴です。

扱いやすいので、花が少なくなるこれからの季節におすすめの植物です。
本日オープンのスーパーに、お祝いのお花を納品いたしました。




配達のついでにお買い物をしようと思ったのですが、レジを待つ人のあまりの多さに断念しました。
少し落ち着いたころに出直します(^_^)
お店の20周年のお祝いに、メルヘン3Dをご購入いただきました。


20周年を迎えるお店の名前が『ネバーランド』だそうです。ネバーランドといえば、ピーターパンに登場する夢の島ですよね。そのイメージでこちらを選ばれました。また、店主の方のイメージカラーが赤だそうで、赤いキノコや小人の帽子の色もお選びになったポイントだそうです。
木の札には初め違う文字を書いていたのですが、ご注文主様からのご要望で『D・ネバーランド』と店名をお入れしました。可能な限りご要望にお応えします。

そしてイメージカラーの赤でラッピングを。大変喜んで頂きました。
お店に長く飾っていただけたら嬉しいです。
ありがとうございました♪
11月に入り、日ごとに寒さが増しています。いよいよ本格的な冬到来ですね。お節料理の予約の広告なども目にするようになりました。
そこで、当店では食べられないお節を作りました♪
木製のボックスを重箱に見立て、お節料理のように細かく仕切り、ブリザーブドフラワーをアレンジしています。三人の作り手で、三者三様に仕上がりました。


私が作ったのはこちら。

大地と空のイメージで色分けしたところと、メルヘン3Dの要素を少し取り入れたところがポイントです。


次はお節風に「和」で仕上げようか…と、いろいろなパターンが浮かんできます。作るのも楽しい作品です♪
本日一人の女性のお客様が来店されました。いつも何事かある時にはお花を贈られるお得意様です。
「実は今日が私たち夫婦の結婚50周年の記念日です。夫は49歳で亡くなりましたが、生前元気な時に残した写真をこのメルヘン3Dの中に入れてほしい」と頼まれました。本来なら背景に入れて制作させていただきますが、何せ今日の事なので間に合いそうもありません。
そこでお客様が大切に残したご主人の写真を急遽背景に入れて制作いたしました。

「これなら、主人の仏前に飾って、本日の報告が出来ます。」と大変喜んでいただきました。


11月に入りだんだんと冬めいてきました。
ポインセチアも入荷しております。
ポインセチアといえばクリスマスですね。ポインセチアがクリスマスを象徴する植物になったのには、色が関係しているそうです。
赤は「キリストの血」、緑は「永遠の象徴」、白は「純潔」を意味し、赤と緑の葉と白の樹液を持つポインセチアは『縁起の良い植物』と呼ばれるようになったそうです。
300年以上前にキリストの誕生祭の行列で使われ、徐々にクリスマスの飾りとして世界中に広まり、今ではすっかりそのイメージが定着していますね。


そんなポインセチアですが、原産地はメキシコですので寒さに弱いです。日当たりの良い室内に置いて、気温が10度を下回らないようにしてください。窓辺では昼と夜の寒暖差に注意してくださいね。
これからの冬は休眠期にあたりますので、水やりは土が乾いて3~5日ほど経ってからで十分です。
一冬だけ楽しむ方が多いかと思われますが、4~5月に剪定と植え替えをし、9月ごろから短日処理を行えば、クリスマスに合わせて色付かせることができるかもしれません。少し手間はかかりますが、ぜひ挑戦してみて下さい。
毎年人気のピンクのポインセチア『プリンセチア』が入荷しましたら、またお知らせします♪
先日ある会社の社長さんから「今度取引先の会社が新しく店をオープンするので、お祝いに何か贈りたい」と言われました。
「相手の方があまり手のかからないような管理しやすく、そして長く楽しめる商品」を贈りたいと言われました。
そこで、メルヘン3Dの大・小+ポインセチアの3点セットをお勧めしたところ、直ぐにOKを頂きました。市外なので宅配の準備に入り、配達希望日に間に合わせる事ができました。良かったです。



